るんぺるのまんがらいふ

マンガ紹介&レビューブログ。マンガはジャンル、年代問わず。

kindle fire HD購入までの7インチタブレット比較検討過程

こんばんは~

今回は、kindle fire HDを購入したので、購入までの比較検討の過程を書いてみたいと思います。

使ってみての感想はまたいずれ。

まず、タブレットを買おうと思った目的(主な用途)は

新聞とマンガを読むこと

です。

なので最初は、読書に特化した

kindle paperwhite

kobo

sony Reader

のいずれかを買おうと思ってました。

が、家電量販店に行って実際に手に取ってみたところ、

ページをめくったときの白黒反転がどうにも気に入らない・・・!

ので、読書以外の機能もあるタブレットも見に行きました。

やっぱり実際手に取ってみるって大事ですね。

白黒反転が気にならない場合は、読書特化型だと

・金額が安い(1万円以下)

・電池のもちが長い(1回の充電で1ヶ月~2ヶ月)

・目に優しい

・軽い

といったメリットがあります。

ちなみに、読書特化型と一緒に置いてあった、東芝の「BookPlace DB50」。

これだけカラー液晶ディスプレイなのでちょっと惹かれたんですが、店員さんの話によると、この端末向けの電子書籍サービスはこれまで東芝と他会社が提携して運営してきたが、今回東芝独自の電子書籍サービスを別に立ち上げて書店向けに売り出す、という最新ニュースが入ったので、この端末向けの電子書籍サービスは今後冊数があまり伸びないんじゃないか・・・との話でした。

東芝、独自の電子書籍サービス「BookPlace」開始、専用電子ペーパー端末も投入

売れ筋は、やっぱりkindle paperwhitekoboみたいですね。koboの場合はキャンペーンでだいぶ押し上げているのもあるそうですが。

ただ読書特化型の場合は、電子書籍サービス(kindleならamazon)の品揃えがどれだけ自分好みか、というのも大きなポイントになりそうです。

で、汎用性のあるカラー液晶のタブレットは色々あるんですが・・・

Bluetooth対応や価格などを見て最終的に候補に残ったのはこちらです。

kindle fire HD(16GBで15,800円)

Nexus 7(16GBで19,800円)

auのAQUOS PAD(10,500円)

他にもASUS製やLG製など色々あったんですけどね~

それぞれの個人的印象は

kindle fire HD

・画面がキレイ

・ネットや動画、音楽がさくさく動く

amazonとの連携がスムーズ

・他のタブレットに比べると比較的安い

・でもちょっと重い

Nexus 7

・OSがAndroidなのでAndroidアプリも利用できる(kindleアプリももちろんOK)

GPS搭載で地図も利用できる

・価格はちょっと高め

AQUOS PAD

auから発売されているので、LTEが使用できる

・防水、防塵

タッチペン機能あり

ワンセグあり

・月々の使用料(スマホセット割で約5,000円)がかかる

ちなみにauではiPad miniも買えますが、私の場合は家にiPadがある(自分のではないが)ので、購入検討からは外しました。

上記3つの中で、AQUOS PADが実は何気に長所が多いのに気づいてどうしよう・・・と思ったんですが、月々の使用料がかかるので(スマホも合わせると月に1万円以上!)やめました。

kindle fire HDNexus 7Wi-Fi利用なので、Wi-Fiルーター代と月額使用料(EMOBILEだと3,880円)を考えると、AQUOS PADと他タブレットは2年間で支払う料金はほぼ同じ(約11万円)au売り場のお兄さんが力説してくれましたが・・・

これも私の場合、家にWi-Fiルーターがある(自分のではないが)ので、読みたい新聞やマンガを家でダウンロードして外で読むというのが基本なので、AQUOS PADはやめました。

ちなみにAQUOS PADで契約すると、本体に電話機能はないが電話番号が付くそうです。

電話は通話アプリ(050プラスやLINE、カカオトークなど)で一応可能。

あと最近のスマホにはテザリング機能がついてますが、これでタブレットをネットにつなぐのは、スマホの電池消費が激しいのであまり現実的ではないみたいですね~

EMOBILEから最近発売されたスマホは、テザリング使用時間が約2倍!(4時間)っていうのもちらっと見ましたが、実際どうなんでしょう?

話を戻すと、kindle fire HDNexus 7の比較になったわけですが、最終的にkindleにした理由は、実際そこまでタブレットを使うか?という点でした。

前述のとおり、タブレットの主な使用目的は家でダウンロードした新聞やマンガを読むことなので、Nexus 7ほどの機能は要らないんじゃないか、と思ったわけです。Nexus 7kindleをカバーする多機能さなので、その分価格が高いんですよね。

逆に言うと、

スマホAndroidでアプリをタブレットと同期させてたくさん使いたい!

Amazonはそんなに利用しない

という人にはNexus 7のほうがいいのかもしれません。

というわけで、さんざん迷って最終的にkindle fire HDにしました。

とりあえず、日経・毎日・朝日新聞を試しつつ、amazonで電子コミックを買い、TIMEやNewsWeek、ロイターやHarvard Business Reviewにも手を出して(月額数ドルで安いので)みたいと思います!

ちなみに容量が一番小さい16GBにしたのは、amazon電子書籍を買えば無料で無制限のクラウドストレージがあるのでいいかなと思ったからです。あと安いので。。

長くなりましたが、購入を考えている人の参考になれば幸いです。

余談ですが、今回行ったY電機とBカメラについて。

個人的にはBカメラのほうが好きですね~。理由は2つ。

・Y電機は店員さんがやたら積極的に話しかけてくる。

  Bカメラは様子を見ながら話しかけてくるので、話しかけないでオーラを出してると回避できる。

・Bカメラは同系列の商品が並べて置いてあって比較表もあったりするので、比較検討がしやすい。

  売り場面積がY電機のほうが広いので、同じタブレット端末もメーカーごとの棚に置いてあって、

  行ったり来たりしないといけないんですよね~。それに比べてBカメラは狭いので、同じ

  タブレット端末が1つの棚にまとめて置いてありました。性能比較表もあったり。

店舗にもよると思いますけどね~

夜更かししてしまったー

それではまた~

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
にほんブログ村